2008年2月25日月曜日

バッキバキ!

昨日のランニングで脚バッキバキ!
つーか、朝の通勤のときはランニングが良かったのか刺激になったのか、いつものギアが軽く感じられてぐいぐい踏んでいけたのに、会社に着いたとたんバッキバキに!
先日の続きで、マルゾッキ MX PROのコンプレッション側のエア圧を38psi→35psiにしてみた。
数字の上じゃあ、たいした違いじゃなさそうだけど、その差は8%だから結構でかい。実際、かなりやわらかく動くようになった。リバウンドも全開から3回転閉じを2.25回転閉じにした。コンプレッション側のエア圧を下げる(弱いバネにしたのと同じ)に合わせて、弱いバネになっても今までと同じ速度で伸びるようにリバウンドを緩めたわけ。フロントサスに合わせてリアショックも1クリック開放側に。前後ともサスを柔らかくして前後のきっかけを作りやすくしてみたつもり。一応前後バランスは取ったけど、今度オフロードで試してみよう。

2008年2月24日日曜日

ランニング

昨日も今朝も起きたら路面が濡れていて、走りに行く気ゼロ!
さすがに二日間も走らないと罪悪感さえ感じてしまうので夕方ランニング50分。ヤマダ電機まで走って、eneloopを買ってきた。←エコ
CATEYEのLEDライト EL520は今まで持っていたeneloopでは蓋が閉まらなくて使えなかったけど、モデルチェンジした新型のeneloopなら使えた。

2008年2月21日木曜日

なんでコケたか考えてみた

実のところ、前からMTBはコーナーがすごく曲がりにくいと感じてました。とくに高速コーナー。フロントの接地感がまったくない。考えていろいろ試してみたんですが、いちばん効果があったのは、フロントのリバウンドアジャスタを開放側に回したこと。今までは固めのサスのほうが速く走れると思っていて、空気圧も高め、リバウンドも全閉側から少し緩めたぐらいで動かないセッティングにしてました。セッティングを変えるのは少々勇気のいることでしたが、思い切って全開にしてみたら、ふわふわした乗り心地になるものの、コーナーに入るきっかけがつかみやすく、安心して体重を乗せて曲がれるようになりました。リアショックもリバウンドを1クリック変えるだけで車体の切り返しのタイミングがずいぶん変えられるんですよ。今までは全然感じれてなかったから、びっくりです。
ネットで調べると、サスペンションのセッティングに関してはマム&ポップスさんの解説が良さそうです。今度はエア圧も変化させながら、セッティングしてみます。
mom&pop's ヒントになれば幸いです(仮)

2008年2月20日水曜日

コケた

通勤の帰り道。
雨で路面が濡れていた。路地から左に曲がりながら出るところで対向車(自転車)に気づいて慌てた。気づいたらフロントからスリップしていてどうにもならなかった。ブレーキを握ったかどうかは覚えていない。
ぶつからなかったから良かったといえばよかったのだけど、グローブが破けた。ライトも壊れた。もう、今年に入って3回目。最近、やっと曲がれるようになってきたと思ったのに、またコーナーが怖くなるんだよな。あーあ。

2008年2月18日月曜日

17歳

SEVEN RIDEの八曽練に参加してきた。
同じような実力のライダーもいるからすごく燃える!抜きつ抜かれつだ!いつものあぜ練ではぜったいないシチュエーションに大興奮。ついついいつも以上に頑張ってしまった。
でも、脚に気を配りながら走っていると、脚の一部分の筋肉だけが疲労してしまって、後半ペースが上がらなくなるようなことがなく、最後まで踏んでいくことが出来た。帰ってからもふつうに生活できたし。しばらく脚の使い方をあれこれ考えてみよう。あ、スペシャのインソールは最高。僕の持っているのは旧型だけど、シマノの純正に戻すことはないだろう。

体重計が欲しくなって、夕方家電量販に。

好み的にはこういうシンプルなのがいいのだけど、他の体重計と示す体重が違いすぎる。乗る位置によってもだいぶ違うし。


左右の筋肉量まで測れるというこれは面白い。毎日使う機能じゃないけど。僕は右腿と左腿で太さが違うけれど、体組織計では1メモリの差らしい。ちなみに体内年齢は17歳。機械にお世辞言われても嬉しい。今度買ってやろう。

インソール

実家に行って、以前ロードシューズに使っていたスペシャのインソールを取ってきた。今ロードシューズに使っているショクドクターのほうが土踏まずのホールドが良さそうだけど、とりあえず試しにMTBのシューズにも使ってみようと思ったから。シマノの純正とおなじ様な形に見えるけど、履き心地はまったく違う。シューズの中で足が遊ぶことは無くなった。明日試してみよう。

2008年2月15日金曜日

O脚らしい

脚をくっつけてみた。
腿と膝と足首はくっつくけど、ふくらはぎがつかない...
ネットでO脚の矯正について調べてみた。
膝が開くのはO脚のせいだったのか。
膝やふくらはぎが疲れやすいのは姿勢にあるのかもしれない。

今日は仕事中の姿勢が良かったと思う。

2008年2月14日木曜日

膝が開く原因について考察してみた

昨日はガニ股だって書いたけれど、どうやら違う。
踵が内側に崩れているのをペダリングのときは意識して踵を持ち上げるから、足の外に傾いて小指側が下がる。そういえば、小指が痛くなったり、皮脂が厚くなったりという症状があったけ。膝はそれにつられて開いてしまうみたいだ。検索してみると、踵の内側傾斜とか外反扁平足みたいな症状でたくさんヒットする。たいていは踵を持ち上げて土踏まずのアーチを保つインソールを使うと良いとしている。
スキーブーツのインソールを取り扱うショップのHPを見ていて自分の症状と合致した。とりあえず、明日はシューズの中に詰め物をして試してみよう。あと、足首のストレッチも効きそう。
足首ほぐし(足関節の回内・回外

膝が開く

今日は朝から膝が気になりっぱなし。
朝、会社に向かう道でも膝が開かないようにペダリングを気にしつつ。歩道橋の上りではたしかに膝を入れていたほうがパワーを掛けて踏めるかも、と感じたものの実際のレースでいっぱいいっぱいのときに気を付けれられるかといえば、絶対ムリ。いつものように膝が開くと思う。
会社で椅子に座りながらも膝を入れたり開いたり。気を抜くと開いてしまう...根本的にがに股のようだ。普段と違う姿勢をとろうとしたからか、腿裏や外側が痛くなってきた。立っても膝が開かないようにまっすぐ前に脚を振り出して歩いてみる。かかとが地面に着くたびにずしんとケツに響く。歩き方すらわからん。歩くってどうやるんだ?それでも膝を閉じたり開いたりしているうちに、腿の筋肉で膝を閉じるんじゃなくて、足首の傾きで膝の開き具合を決めるんじゃないかと気付いた。...これ、すごく楽。もしかして正解?
自分の足を観察してみると、足首が外にくずれているから足が外に回ってしまって膝が開いているようだ。(脚の外側が下がり、内側は浮いていて地面を踏んでいる感じがしない。)しばらくは足首を内側に傾けて矯正してみよう。どうやら世間で言うところのO脚なのかもしれない。昨晩、わたなべさんがいいよと言っていたスペシャライズドのカント調整機能付きのシューズも気になるけれど、今は自分の身体の矯正を目指したい。でも、インソールの下に、何か挟んで補正を試してみるのもありかもな。
それから、知りたくないことを知ってしまった。今までもなんとなく左脚が長くて右脚が短くような感じがしていたけれど、椅子に浅く座って脚を伸ばして左右を比べてみたら、右脚が5mmも短かった。
帰り道、脚の長さの矯正のつもりで、左のクリートを1mm下げてみた。少しいいかも。この方向で少しずつ探ってみよう。 それに、足首を内側に倒すと、今までは足の外側で踏んでいたペダルが外側と内側で感じられるようになった。毎日気にしてペダリングしてみよう。

2008年2月12日火曜日

課題

久々に週末練習に参加。
昨シーズンは毎週参加していたのに、今シーズンは昨日でやっと2回目。
今年はMTBでLSD練習がメインになるらしい。
前回はLSDコースの1周目から脚が怪しくて、2周目で付いていけなくなってしまったけれど、久しぶりだからしかたがないと自分を納得させた。あれから、4週間。通勤をMTBに替えて毎日乗った。MTBのポジションにも馴れてきたし、力の掛け具合のわかってきて通勤用の重いホイールも踏めるようになってきた。だから、今回は前回とは違うぞと心密かに意気込んで参加した。なのに、2周目で付いていけなくなって千切れてしまった(なんで?)。しかも、MTBに乗り始めて2、3ヶ月目のはっとりさんにも、ど平坦で千切られてしまった。

今年の冬は、昨年秋から乗れてなくて筋力が落ちたのを逆手にとって、自転車の乗り方をリセットしようと思ってる。昨年まではとにかくパワーをつけることを考えてきたけれど、それだけじゃあXCは速く走れないんだと気づかされた。それに、どうやら自分は筋力で勝負できるタイプではないらしい。ペダリングもどこかおかしいようで、ふくらはぎばかり筋肥大する。まるでこん棒だ。去年までと同じトレーニングをしても、シーズン途中から伸びずに失速してしまうのは目に見えている。だから、自転車に乗っているときに身体のどこの筋肉を使っているのか、それは必要なのか、無駄なのか。必要ならもっと疲れずに力を出せないのか、無駄ならどうしたらその筋肉を使わなくて済むのか、今はそんなことを考えながら走っている。
昨日も効果は感じられた。雪が残る百々の上りでトラクションを掛けられたし、小回りターンも去年よりもずっとうまくできた。でも、課題も見つかった。膝。しっかり踏めるようにするには膝の位置を見直す必要がありそうだ。
だから、今は千切れたっていい。 ひとつずつ課題を克服していこう。
ほんとは心中穏やかじゃないけどさ。

2008年2月10日日曜日

test


別のgoogleアカウントから書き込みテスト

ブログ復活

これまでの顛末
昨年末、突然e-Bridgeのブログにつながらなくなってしまいました。
忙しかったのもあって、2、3日もすれば復旧する...なんて思いながら待っていましたが、年が明けてもまったく復旧の兆しなし。一月ほどたって待ちきず、管理していた会社をなんとか探して連絡をとってみると、「ウィブログ」は止めましとの返事。
...いくら無償で提供していたサービスだからといって、ユーザに何のアナウンスも無く、突然止めるってどうなの?と問いたくもなりますが、言ってもしかたないですしね。

今日、e-Bridgeのブログの復活です。