2010年2月22日月曜日

iPhone

携帯をiPhoneに変えました。

アドレスデータを移してもらわなかったので連絡先が空っぽ。手で入力しようにも、想像していた以上にソフトウェアキーボードによる入力がまどろっこしくて、携帯は携帯、iPhoneはiPhoneとして2台持ちすべきだったと、MNPしたことを激しく後悔。

というわけなので、しばらくメールは出来ません。

2010年2月20日土曜日

要はやる気

  オレはトヨタか?auか?...というぐらい、この半年ほど、手の中にあったモノを失ってばかりいる。革新することを怠っていたからだと言えばそれまでだが、失ってから初めて後悔し、現実を直視するようになり、今年になってからは貪欲に前に進もうと取り組んでいる。最近は夜中までアレコレしているのがデフォルトだ。今日は難しい問題にぶち当たったけれど、持ち越さず、夕方から集中してプログラムを1本作った。これは小さな自信になった。けれども、昨夜3:00AM頃まで掛けて作った提案は負けた。自信があったのに。帰り道、携帯に掛かってきた電話で結果を聞かされてショックだった。
ゴールドカップはエキスパートに申し込んだ。初めてのエキスパート。今期のレースを占うため、エリート勢の胸を借りるつもりだったけれど、ここまで書いていたら、なんかそんな気が失せた。やれるだけやってやろう。練習する時間はないけれど、工夫と密度でなんとかする。

2010年2月14日日曜日

かかみの

昨日、仕事の山を越えたので午前中だけ走ろうと、かかみのへ。やっぱり、僕には「かかみの」があってる。
時間がないので、奥のシングルを使ったロングコースを10周。1時間を越えた頃から明らかにたれてきて、最後は最初に決めた10周をこなすためだけに走った。 (←このへんは疲れるだけで無駄なんだろうなと思う。グラフを見ると、1時間30分がトレーニングとしての意味のある限界かな?)
休憩している時間ももったいないのでさっと帰ってきたけど、帰路の辛さはハンパなかった。

2010年2月13日土曜日

ACTN3遺伝子

 NHKでやっていた「”金メダル遺伝子”を探せ 」という番組は面白かった。人間の遺伝子の中で、スポーツの能力に関わる遺伝子の一つ、ACTN3遺伝子の型を調べることによって、その人間がパワー・スプリント系なのか、持久系なのか、わかるというのだ。わかった上で自分の特性に合わせたトレーニングメニューを作れば能力の向上が早そうだ。
番組の中では海外の検査機関を取り上げていたけれど、ネットで調べれば国内でもやっているところはあるみたい。検査費用を高いと見るか安いと見るかはそれぞれだけど、年間何百時間もトレーニングに費やすことを考えれば知っておいて損はないと思う。望めるならば、番組の中で短距離の浅原選手がやっていたように、11個の関係する遺伝子を調べて、心肺や回復能力の特性も教えて欲しい。

2010年2月12日金曜日

今朝しぼり

今日の早朝に搾られたという純米吟醸が手に入ったので、今夜は飲む。
仕事は疲れたからひと休み。

ローラー30分

 ようやく確保した練習時間。
今週は雨ばかりで通勤で乗ることも出来やしない。

日曜の深夜、長年の懸念事項だった古いデータベースの移行に取り掛かって、みごとにハマッタ。月曜の早朝までに終わらせるつもりだったけれど、文字コードの問題が未だに解決していない。解決方法を探しているけれど、確実な方法が見つからず、昼間は作業が出来ないため、深夜の作業が続いている。

忘れないうちに、ここしばらくのことを書いておくと、
先週、土曜のモリコロパークでの駅伝は、たすきの受け渡しでドタバタしてしまい、タイム計測が失敗して、肝心なチーム内1番かどうかがわからずじまい。おそらく、18分台で1番のはずなんだけど、確実な証拠がないのでなんとも言えず非常に残念。しかし、上りは走れたけれど、下りがダメだった。バイクもランも下りが×な人だ。そういえば、専務を見かけた。いつもの黄色いジャージに赤いニット帽、靴下はシマシマじゃなかった。
日曜は8830練。肩甲骨を意識すると、バイクのフロントの路面追従性がすごく良くなってびっくり。さすが、なべさんのアドバイスは的確。おかげで余裕を持って走れたけれど、Oh!ハシくんの後ろだと、30%ぐらい上手く走れちゃうから、そのせいなのかもしれない。

とにかくやりたいことは山のようにあるけれど、時間が足りない。

2010年2月5日金曜日

ケンコーコツ

 先日の練習のとき、なべさんがへんなハンドルを付けてきた。昔のセミドロップみたいな形。一言でいうと、”いやらしい”。決してエロいんじゃなくて、いやらしい形状。

ちょっと乗らしてもらっただけではその良さがわからなかったのだけど、その後のメールのやり取りなんかでわかってきたことは、僕が速くなるために必要なのは肩甲骨をうまく使うことらしい。そういえば、乗れていないときは肩に力が入っているし、乗れているときは脱力できているような気もする。
  先日、ランニングの締めで、全力で坂道ダッシュしたら、スピードに身体がうまく追いつけてなくて、バランスを崩して転ぶかと思った。なべさんが言うには、どんくさくて走るのが遅い子供は肩甲骨がうまく使えてなくて腕が触れてない=スピードがない、ダイナミックに動けない、のだそうだ。坂道ダッシュしてうまく走れなかったあとで、そういうメールをもらったので、どきっとした。「おれ、どんくさいんだ...。」今回、ランニングの練習をするのに購入した本にも、第一に肩を稼働させよとあって、確かにそれで速くなった。走るペースが速くなれば、そのぶん上半身の使い方も考えなくっちゃいけないということか。
 
そういえば、レースシーズンが終わったら試してみようと、ライザーバーを買ってあった。使ってみよう。

明日は駅伝

 練習はしてきた。
練習コースのベストを2回連続で更新し、走れている手ごたえがある。今朝からのどが痛いけれど、熱はないので大丈夫だろう。
天気は雪が降るかもな予報だけど、降るならしっかり積もって中止になってほしい。新しいシューズを汚したくない。

2010年2月3日水曜日

ド、ド、ドアラの恵方巻き♪

恵方巻き、食べましたか?
うちは、ドアラの恵方巻き。 成田山で祈祷してもらった海苔が巻いてあるんですって。
 (右の開運のほうは名古屋らしくエビフライ巻き。ドアラにエビフライ、何でもありですね。)