スタートはタイミングよく反応し、ペダルも一発ではめれたけれど、重い芝で加速できずにいたら一気に集団から置いていかれた。集団の最後尾からあっという間に10mほどの差が出来るが、上りに入ると徐々に差が詰まってきて追いつくことができた。周りはハーハー、ゼーゼーきつそうだけど、こっちは軽いペダルで追いついて来たのですごい楽。得した感じ。シングル下りに入ると、4、5人前にいるすずひろさんが前走者から遅れていていくのがみえる。追いつきたいけど、自分の前の人も下りが遅くて徐々に離れていく。下りきる前に72位と告げられる。
平坦路に入っても、重いペダルを踏まないように気をつけて追いかける。1人、2人と抜いてすずひろさんに追いついた。平坦路なのにリアの変速を繰り返している。ディレーラーが落ち着かないようだ。昨日、試走のときにも調子が悪いと言ってたっけ。抜かせてもらって折り返し地点で後ろを確認すると、いると思ったけれどいない。見渡してみたけれど、姿が見えない。今日はあっけなかったな。
1周目が終わって66位ぐらい。

3周目になると、抜いてきた人に抜き返されるようになってきた。自分では脚も残しているしペースを落としていると思っていないのに、何人にも抜かれて、着いていけない。この辺で68位ぐらいまで落ちたかもしれない。田んぼのあぜ道から激上りになることろで5、6人のパックに追いついた。あれを抜けば取り戻せるかもしないと思ったら、上りきる寸前の石でスリップして脚をつってしまった。太腿の前側がつって、脚がのびた状態でつっぱって曲げられない。ずいぶん長い間動けなくなってしまった。ペダリングさえ出来ればつるのは治まると思い、屈伸一発してなんとか自転車にまたがるが、もうペダリングの回転が上がらない。前には追いつけなくなった。が、後ろも見える限り誰もいないようだ。

後で聞いたのだけど、本部前でhamaさんがすずひろさんに「20秒前にヤマダ。」と教えたそうだ。昨晩、宿でビールをごちそうしたのに、それは裏切りじゃね!?
冗談はさておき、50番台も手が届きそうになってきたと思うけれど、後半のタレは踏んだとか、温存したとかに関係ないようだ。なにか、気づいていない重要なことがありそうなんだけど、それがなにかわからない。
3 件のコメント:
Mackyにも教えてもらったのでHAMAさんだけはありません。
ちなみに変速は3周目で(なぜか)直ったので、そこから挽回しました。
仲間同士切磋琢磨してこそ本物。
YAMADAさんのための激励ですよw
・・・実際、あそこから追いつくとは思わなかったけど。
マッキーもか...
今回は大サービスです。次はもっと前の方でバトルしましょう。
コメントを投稿